WordPress (ワードプレス) は、ブログから高機能なサイトまで作ることができるオープンソースのソフトウェアです。
WordPressは、世界中で最も人気のあるCMS(コンテンツ管理システム)で誰でもWebサイトを作成できるため、多くの企業や個人が利用しています。
ただし、WordPressを安全に運用するためには、WordPressに関する知識やセキュリティ、バックアップ、各アップデートなどの豊富な知識と作業が必要となります。
本記事は、WordPressの保守の重要性、また保守運用サービスについて解説していきます。

WordPressの保守の重要性

WordPressの保守が重要とされる理由は、大まかに3つあります。

1.セキュリティの向上

WordPressは、誰もが利用できるために利用者や利用している企業が多く、それらを狙ったサイバー攻撃の対象になりやすく、脆弱性が発見されています。脆弱性を放置しておくと、不正アクセスやデータの漏洩、サイトの改ざんなどの被害に遭う可能性があります。そのために頻繁に脆弱性への対応が求められます。

サイバー攻撃や脆弱性から守るためにも安全にWordPressを運用するために保守の一環として、WordPress本体やプラグインを最新の状態にアップデートすることで、セキュリティの向上を図る必要があります。
ただし、WordPress本体やプラグインをただアップデートをするだけではなく、お使いのテーマやプラグインにアップデートをしても不具合が出ないかの調査、また不具合が出てしまった場合に修正作業が必要となります。こういった作業は知識がない方がおこなってしまうとサイトが表示されなくなってしまったり、表示がおかしくなってしまう危険があります。
一度そうなってしまうと復旧作業や復旧に時間が掛かってしまいます。また企業であれば多くの関係者や顧客への信頼を失ってしまいます。
信頼を損失しないためにもセキュリティに大事なアップデートには慎重におこなわければならず、専門的な知識や作業技術が必要となります。

2.エラーが起きた際の対応

エラーが起きた際の対応はWordPressを運用する上で必要なことです。
WordPressを運用しているとテーマやプラグインやバージョンの相性、PHPのバージョンアップ、サーバー環境の不具合など、予期せぬエラーが発生することがあります。
エラーなどでサイトが表示できなくなった場合、WordPressの復旧対応が必要となり、修復方法も熟知し、復旧対応が可能な人員が必要となります。

3.トラブルの防止

「トラブルの防止」は、WordPressの保守の目的の1つです。
WordPressは、ヒューマンエラーによる操作ミスが発生することがあります。
WordPressを安心して運用するためにはWordPressの知識だけでなく、HTMLやCSSなどの知識も必要となります。HTMLやCSS、JavaScript、PHPなどが使われており、1文字消してしまったり、逆に間違ったコードを追加してしまった場合、サイトが正しく表示されないエラーが起きます。
また誰かが脆弱性のあるプラグインのインストールをしてしまわないよう対策もしなければなりません。
知識がない方が迂闊に作業してしまうなど、こうしたヒューマンエラーによるトラブルを起こさないためにもWordPressの保守としてアカウント権限による抑止をおこなう必要があります。
また定期的なバックアップも効果的です。

WordPressの保守は簡単ではありません。

WordPressを利用し、安心してサイトを運営するためにも保守は必要不可欠です。
何があってからでは遅いです。安心して安全にサイトを運営するためにも専門のWordPressの保守サービスをおこなっている企業に委託することをお勧めします。

弊社ではWordPressの保守サービスをおこなっております。

弊社ではWordPressの保守のセキュリティを高める為にも下記のような対策もおこなっております。

・ログインURLの変更設定
初期状態だと /wp-admin/ でログインが面が表示されるところを異なるURLに設定
例:https://epark.co.jp/wp-admin/
管理管理画面URLが上記のような初期状態で特定されやすいと、ブルートフォースアタックの対象となりやすいため、ログインURLを独自のURLに変更しセキュリティ向上の対応をさせていただいております。

・reCAPTCHA v3の設定
スパムボット対策ツールを取り入れ、スパムやbotによる攻撃を回避できるように対策を致します。

・データベース情報へのアクセスを制御
wp-config.phpというシステムファイルへの外部からのアクセス制御処理をおこないます。
wp-config.phpは、WordPressのインストール時に作成され、ルートディレクトリに配置されます。そのままですとインターネットからアクセス可能な状態な為、悪意のあるユーザーがWordPressにログインして、データベースを改ざんしたり、データを盗んだりすることができます。このような被害を防ぐために、wp-config.phpへの外部からのアクセス制御をおこなうことを推奨しております。

・WordPressのバージョンを非表示
ハッカー対策 バージョンを調べられないようにする。
WordPressのバージョンを非表示にすることでバージョンに存在する脆弱性を悪用して不正なアクセスへの対策をします。

・致命的なエラーの検知による自動メールへの対応
プラグインとのバージョンの相性等で、サイトが表示できなくなった場合WordPressから自動メールが届きます。WordPressサイトの修復方法も熟知しておりますので、復旧対応が可能です。

・その他エラー・バグに対する対応
WordPress・サーバー、どこに問題があるのかを特定して復旧対応が可能です。

・ 月1回のバックアップ
月1回バックアップデータを作成し、お客様のサイトを守ります。

WordPressの運用にあたり、保守のご相談・ご依頼などお気軽にお問い合わせフォームからお問い合わせください。


執筆者
ASX株式会社公式ツイッター二代目を担当しております。
3人の子持ち(そのうち2人は発達障害)のワーママ。
ツイッターのアカウントは、こちら。
ぜひフォローいただけると嬉しいです。