2023年9月30日お知らせ

当社の採用サイトをアップ致しました。

2023年8月9日ASXニュース

プロダクト 社長日報 リリース

2023年8月9日CSR

2023年7月 児童福祉施設や子ども食堂への食材提供ボランティアの活動報告

Acceleration

Solution

X Transformation


クライアントの目標実現速度を

『加速(Acceleration)』させるために

『課題を解決(Solution)』の伴走をし、

『変革(X Transformation)』を起こす

という想いから、現在の社名に至りました。

DXで重要なのは、DよりX(Transformation)

創業当初、当社の事業内容は、不動産会社のDXコンサルティングがメインでした。代表の蓼沼が、不動産会社でIT推進の新規事業の経験があり、且つ不動産テック企業での経営陣としての経験、不動産DX・ビッグデータサービスの企画・PM・ローンチの実績があり、自然と不動産会社から、DXコンサルタントとしてのお役目を頂くことが出来ました。

圧倒的なスピードと、最小限のリソースで多くの不動産会社のデジタル化を実現して生産性が上がるだろう・・・と思った矢先に当社は壁にぶち当たりました。
「自動化して省力化出来た分を、本来やるべき業務に集中する」という多くが建前で、自動化出来て少量化出来たら、ただその分早く帰るだけや、時間に余裕が生まれたことで、無駄なミーティングや会議が増えて生産性が上がらない現状を何度も目の当たりにしました。

上記の事象に苦悩し考え抜き、トライアンドエラーの結果たどり着いた1つの結論が、DXを成功させるためには、携わる「人」のマインドの変革(Transformation)が必須であるということでした。更にマインドを変革させた後に、デジタル化より先に業務の変革のための可視化を実践し、マインドと実務の変革を行った上で、Digitalの要素を取り入れることで多くの企業で、生産性と従業員・経営者の幸福度の向上に寄与できるDXコンサルティングが実現することが出来ました。

変革(X Transformation)に強いコンサルティングを積み重ねている内に、いつしかコンサルティングのメインが「事業を成長させること、事業を前に進めること」になり、事業変革・事業推進コンサルティングが当社の柱となりました。

事業内容

事業変革・事業推進コンサルティング

事業を変革させ、事業を前に進め・成長させるための戦略コンサルティング

  • 新規事業推進・事業変革支援(可視化に強み)
  • 新規サービス・プロダクト開発支援
  • 集客・マーケティング戦略支援
  • 営業ツール変革支援(リード獲得サービス・資料・提案書等)
  • 個別プロジェクト推進支援
  • 協業・アライアンス推進支援
  • インフラ整備・連携推進支援
  • DXコンサルティング導入支援
  • HR支援

DXコンサルティング

事業にITを浸透させ、企業のステージを一つ押し上げるコンサルティング

  • 不動産DXコンサルティング
  • 営業DXコンサルティング
  • 採用DXコンサルティング
  • 社内DXコンサルティング

WEB制作・WEBコンサルティング

ただつくるだけではなく、欲しい成果の定義を明確にした上でフィットするサイトを制作

  • 不動産業界向けウェブコンサルティング・ウェブ制作
  • ホームページ・ウェブサイト制作
  • ブログサイト・メディアサイト制作
  • WEBコンサルティング・WEBブランディング
  • WEBマーケティング総合支援
  • ウェブサイト保守・セキュリティ対策

ITサポート・IT業務支援

ITの困ったを解決、トラブル対応及びトラブルを未然に防ぐITインフラ整備

  • GoogleWorkspace導入支援
  • IT経費診断
  • WordPressレスキュー
  • ウェブサイト・メール・サーバー保守

GAS(Google Apps Script )によるシステム開発・自動化支援

GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメント、GoogleスライドやGoogleフォームなどの自動化や連携によるシステム開発による自動化の実現

Googleスプレッドシートをシステムの基盤とし、採用活動や請求業務の自動化。ホームページの問い合わせデータのDB化や、ウェブスクレイピングを活用したマーケティングの自動化、営業日報ツール、出張申請、勤怠管理など社内DXツールを構築が可能です。

SNS

ASX株式会社のブログ

DX
DXという言葉はいつから?DXの起源は2004年。日本では2018年から
DX
大容量ファイルの送信方法
Xserver Driveとは?ファイル共有や大容量ファイル送信ツール【簡単使い方】
WordPress
WordPressの保守はなぜ必要?リスクと保守の重要性【ワードプレス】
GAS
スプレッドシートからメールを一斉送信【GASで簡単に】
WordPress
Lightning(ライトニング) グローバルメニューの特定の背景色変更方法【実例付き】
WordPress
reCAPTCHAとは
WordPress
reCAPTCHA v3 のWordPressへの設定方法
WordPress
WordPressのメディアライブラリの画像を一括でダウンロードする方法
マネージメント
経営理念が浸透しない会社が多い理由
ASXニュース
地方創生メディア【地方創生発信基地】地域DXに寄稿させて頂きました。
DX
経営者に伝わらないGoogleWorkspaceが生み出す価値
業界俯瞰
急成長した会社や業界には脆さ・穴がある。
ウェブマーケティング
タイトルタグ(タグ)とは
ウェブマーケティング
SEO対策の基礎構築という考え方
ウェブ制作
ホームページは必ずしも必要なのか 企業のホームページ保有率のウソ・ホント

代表取締役 蓼沼のブログ

ASX株式会社 蓼沼康之のブログ

採用情報